「MEMS センシング&ネットワークシステム展 2016」最終日(3日)を迎える
盛況開催中の「MEMS センシング&ネットワークシステム展 2016」は本日、最終日3日目を迎えました。
昨日2日目も初日同様、展示会場は、IoTに不可欠な技術分野ということで来場者からも関心が高く、例年にも増して多くの来場者にあふれた活気に満ちた会場風景となりました。
また、11:00-14:25に開催された研究開発プロジェクト成果報告会では、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)や国から受託し、研究開発を進めているプロジェクトについて、各プロジェクトの責任者から報告がなされ、満員の聴衆者が熱心に聞き入っていました。
【研究開発プロジェクト成果報告会の会場風景】
司会・進行役は青柳副理事長
佐藤NEDO理事から来賓ご挨拶を頂きました。
プロジェクトのご報告を頂いた下山東京大学教授
満員の聴衆者であふれた会場風景
展示会場内ブースの様子
本日開催のシンポジウムのお知らせです。第22回国際マイクロマシン・ナノテクシンポジウムは、13:30から16:30(予定)の開催です。概要は以下のHPをご参照下さい。
http://www.nanomicro.biz/mems/2016/08/22mems-22d7.html
本日も、多くの皆様にご来場者いただければ幸いです。
最終日もよろしくお願い致します。
| 固定リンク
« 「MEMS センシング&ネットワークシステム展 2016」2日目を迎える | トップページ | 「スマートセンシング&ネットワーク展」国際マイクロマシン・ナノテクシンポジウムの開催(2016年9月16日) »
「MEMSビジネス展」カテゴリの記事
- MEMSセンシング&ネットワークシステム展2024 開催報告 (2024年1月31日~2月2日)(2024.02.07)
- 新年のご挨拶(MMC/NMEMS 2023年10大ニュース)(2024.01.09)
- MEMSセンシング&ネットワークシステム展2023 開催報告 (2023年2月1日~3日)(2023.02.08)
- MEMSセンシング&ネットワークシステム展2022 開催報告 (2022年1月26-28日)(2022.02.02)
- 第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム MNOIC出展のご報告 (2021年11月9日~11日)(2021.12.01)
「Pj RIMS研究開発」カテゴリの記事
- 第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム参加報告(11月19日-21日)(2019.12.18)
- SENSOR EXPO JAPAN 2019(2019年9月11日-13日)報告(2019.09.24)
- Smart Sensing 2019出展報告 (6月5日~7日)(2019.06.21)
- 2018年MMC十大ニュース決まる(2019.01.04)
- 道路インフラの新たなモニタリングイメージを披露
~ ハイウェイテクノフェア2018へ出展 ~(2018.11.28)
コメント