« ナノ・マイクロビジネス展への社会課題対応センサーシステム技術開発プロジェクトの出展 | トップページ | 【平成26年4月の経済報告】 »

2014年4月15日 (火)

ナノ・マイクロビジネス展の見どころ(MEMS協議会)

さて、ナノ・マイクロビジネス展(4月23-25日、パシフィコ横浜)も、残すところ1週間余りになりました。我々、一般財団法人マイクロマシンセンター(MMC)関係者一同、準備も順調に進んでいます。MEMS協議会のご紹介も、一般財団法人マイクロマシンセンターブース(R-14)の中核として、パネルを中心に展示しています。この機会に「見どころ」をご紹介していきたいと思います。

Nm1_2

 写真 2013年のMMCブース

 1.受付でのサービス:MMCブースの位置ですが、展示会場(ホールD)の中心に企画展示ゾーンがあって、入口から右奥にグリーンセンサ・ネットワークシステムプロジェクトの紹介ブース、我々のMMCブースはその間にあります。例年のことですが、写真にありますように受付にはプリンターが準備されていて、お客様の質問に答えて回答プリントを差し上げるサービスを行っています。“迷ったらMMCへ”

2.MNOICのご案内:今回はMNOIC(マイクロナノ・オープンイノベーションセンター)は企画展示ゾーン:オープンイノベーションコーナで行います。今回の目玉は「研究受託事例」として、ご利用いただいている事例を報告出来ることです。是非、お立ち寄りください。“こんなことが出来るんです”

3.国際標準化部門:日本で15年ぶりに開催される「IEC東京大会」を今年は強烈にアピールし、標準化に対する意識を高めていきたいと思います。

4.BEANSパテントショップ:MEMS協議会の活動の主たるテーマに、国・NEDOプロジェクト成果の普及促進があります。これまでもMemsONEの普及促進を行ってきましたが、終了したBEANSプロジェクトの成果である、100件を超える特許の活用を図る目的で、BEANSパテントショップを設立しました。日本の誇るMEMS関連基礎技術から将来の産業を育成するお手伝いをします。活用は・・今でしょ!!・・

Nm2

写真 2013年 MMCブース受付

5.MEMSとはなに?:MEMSは単なるデバイスの呼称ではありません。むしろ全産業の付加価値をあげる魔法の技術です。その技術はあらゆる場所に使われています。無反射の魔法のガラス、高効率の光源、病気の診断・・・スマホだけではなく、もう世界の産業は「MEMS技術なしでは成長できない予感」までします。「そんなMEMSとは何?」その回答をMMCブースで見つけてください。先着500名様に、MEMSのことが手に取るように理解できる冊子「産業のマメ:MEMS(メムス)」を差し上げます。

6.番外編:MEMSとはなに?の隣で「あなたも出来るMEMSコーナ」を昨年から開店しました。“MEMSは作るから、使うへ“を合言葉にMEMSが身近になって誰でも、アイデアと技術を磨くことで活用できることを示すコーナです。昨年は秋葉原の電気街で入手可能なMEMS圧力センサーで、世界最高レベルの5cmの高さを検出する高度センサーを展示しました(写真を見てください)・・・そして今回も懲りずに展示します。今回は空気を読むセンサー・・・温度の僅かな・・僅かな差を超精密計測することでセンサーの周辺の僅かな空気の流れを検出します。名付けて”空気を読む(KY)センサー“ 

Nm3

写真 2013年 MMCブース MEMSとはなに?

 今回は少し砕けた表現で一般財団法人マイクロマシンセンター・MEMS協議会の見どころをご紹介しました。皆様のご来展をお待ちしています。(MEMS協議会 三原 孝士)

|

« ナノ・マイクロビジネス展への社会課題対応センサーシステム技術開発プロジェクトの出展 | トップページ | 【平成26年4月の経済報告】 »

MEMSビジネス展」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ナノ・マイクロビジネス展への社会課題対応センサーシステム技術開発プロジェクトの出展 | トップページ | 【平成26年4月の経済報告】 »